iTunesで変換したファイル(MP3またはACCなど)の編集(分割/切り出し)出来るのが意外と知られてないようなので、その方法を記してみます(Macintoshの場合) 。
(1) まず、編集したい曲を指定する。
(2) 「メニュー > ファイル > 情報を見る」を選択。
(3) 「情報を見る」を選択すると上記の画面になるので、ここから「オプション」を選択。
(4) 「オプション」を選択した画面で「開始時間」と「停止時間」をチェック。
(5) 「開始時間」と「停止時間」に任意の範囲を記入。1秒以下も設定可能。そしてOKをクリック。
(6) 「開始時間」から再生される。再生(停止)ポイントが気に入らない場合は(5)に戻って設定を繰り返す。
(7) 「開始時間」と「停止時間」が決まったら、「メニュー > 詳細 > 選択項目をMP3に変換」を選択する。変換開始。
(8) 変換が終了したら、 範囲を指定した長さのファイルが出来上がる。
(9) 元のファイルはそのままに、新たに指定した範囲のMP3が出来上がり。この方法で1つの曲(ファイル)を何分割にも出来る。残念ながら分割したものを統合する機能は見当たらない。
One comment to “iTunesのファイル編集(iTunesで曲の一部を切り出す方法)”
One comment to “iTunesのファイル編集(iTunesで曲の一部を切り出す方法)”
Pingback: USTREAM – アーカイヴのダウンロード - RIOW ARAI